
もしもあなたが・・・
でも、本当に良くなるのかとても不安ですよね?
もし、あなたがほんの少しでもそう思いになられたのであれば、当院に来院されて、不安で仕方なかったほどの痛みや悩みから解放され、驚きの変化を体感された方々の生の声をお聞きください。

手足のシビレ、パーキンソン病、からだのだるさ。
体がだるくて手足のしびれやマヒ、パーキンソン病がありますが、こちらのきのしょう整骨院で治療する事により、その日の夜は痛みやふるえもおさまりぐっすり睡眠もとれるようになりました。
又、足も軽くなり歩くのも楽です。杖なしでも歩ける様になってきてます。
スタッフの方々は本当にやさしくお声もかけて下さり、治療に来るのがとても楽しみです。何より楽しく笑いながら語り合いながら楽しい治療院ですし、毎週お勉強会もされていて治療熱心な先生方でとても安心して治療を受けています。
福山市 からお越しの 小林 さん
※ 個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません。
はじめまして!
はじめまして。きのしょう鍼灸整骨院の立石祐樹です。
このページを読んでいただいているあなたは辛いパーキンソン病による震え、こわばり、痛み等の症状に悩んでいることと思います。
医学が発展してきている現在でも残念ながら、膝の痛みで悩んでいるで多くの患者さんが「病院で出されたお薬」や「市販の痛み止め」「決まったマッサージや電気治療」など根本的な治療とは言えないような施術を受けているのが現状です。
様々な治療法や薬がありますが、本来はきちんとした「症状が改善する施術」を受けるべきなのに、「良くならない、効果のない、間違った施術」をいつまでも受けている患者さんが非常に多いです。
当院での治療をきっかけに痛みや不調を改善することはもちろん、今まで諦めていたあなたのやりたいことや目標の実現のサポートをさせていただきます!
『この腰の痛みがなければ、好きな趣味にとことん打ち込めるのに・・・』
『5年先、10年先も好きなスポーツを楽しみたいけど続けていけるか不安』
『病院では手術しかないと言われたけど絶対にしたくない』
常に健康に不安を抱えている生活はとても苦しいですよね?
一日でも早くあなたが痛みや不調に悩まされることなく、あなたとあなたの大切な家族が心から笑顔になれるように、全力で対応させていただきます!
あなたのパーキンソン病が治らない本当の理由
病院や、他の整骨院というのは、筋肉に対してストレッチやマッサージをしているのですが、パーキンソン病の根本的な原因は骨です。
骨の形を整えてあげれば、パーキンソン病は自然に改善していきます。
ご自身でマッサージ、シップ、温めたりしている。病院・治療院で診てもらっていて、マッサージ、鍼、お灸、骨格矯正、痛み止めの薬を服用している。という場合でもなぜ治らないのか・・・?
それは、本当の原因を根本的に治療していないために治らないのです。
パーキンソン病の痛みを根本的に解決するには?
施術の流れは変形した骨を本来あるべき姿に復元するため、当院独自で開発した当て木とゴムハンマーを使い、変形のある部分に対して軽く「コンコン」と叩きながら骨を整えていきます。
パーキンソン病の場合は、
手の指先の節々→手首→肘→肩関節・・・と骨格のすべてにアプローチしていきます。
日常での過ごし方も聞かせていただき、今後同じような変形が起きないよう、日常生活の過ごし方や寝る体勢などをお伝えします。
施術を受けることによりより早く痛みが改善し、メンテナンス治療と日常でのケアにより再発しない身体作りができます。
皆様に気をつけてほしいのは、指・手首・肘・肩が気になるからといって強い圧をかけてマッサージするのは要注意です。
骨は柔らかいので、強い圧によって変形しパーキンソン病が悪化していきます。そのため、当院ではソフトに骨の変形を整えていきます。
施術法(パーキンソン病)

当院では、最速最短で患者様の痛みを取る事に全力を注ぎます。
その後は患者様ご自身がやりたい事をやり続ける為にメンテナンス治療を行います。

施術の目的は変形した骨を本来あるべき姿に復元するため、
当院独自で開発した当て木とゴムハンマーを使い変形のある部分に対して軽くこんこんと叩きながら骨を整えていきます。
当院のこだわりは、骨を本来の形に復元できるようアプローチし即効的に痛みを取り除いていく事です。

私達には、高度な技術を提供していく事が普通なのですが、他の整骨院などでは行われていないのがスタンダードみたいです。
業界の人間としては悲しいことなのですが、これが一般的だそうです。
腰が痛かったらとりあえずマッサージをする?
私達には違和感を感じます。
どこが痛いのか、どうして起こったのかを把握しないと、ちゃんとした意味での施術は難しいはずです。
この事実をどのように感じますか?
ちゃんとした施術を求めている患者様はしっかり勉強した専門家に施術を受けたいと思うでしょう。
私達はそう言う思いから月8回の勉強会、研修会を行い、高度な技術を提供いたします。

痛みの原因を追究し、理論に基づいた説明をわかり易くお伝えをします。
患者様自身も痛みの原因がわからないまま治療を受けられると不安に感じられるので、理論に基づいた説明を
わかり易く模型などを使用し、納得いくまで受けて頂きます。
きのしょう鍼灸接骨院に来院すると・・・
パーキンソン病の原因である体の歪みをリセットをすると、痛みが取れるだけでなく、プライベートも充実した毎日を送られています。来院された、先輩方はこのように言っています。
もしあなたがパーキンソン病を根本から変えたい!とお考えであれば一度お体を見せてください。快方に向かわせることをお約束いたします。
本来のあるべき姿へ整えていきます
一野式筋肉骨調整法の流れは変形した骨を本来あるべき姿に復元するため、 当院独自で開発した当て木とゴムハンマーを使い変形のある部分に対して軽く「コンコン」と叩きながら骨を整えていきます。
例えば、パーキンソン病の方の場合、杖をつくことから肩こりの症状を起こす方が多いですが、肩こりの場合 大きく分けて次の二点を見ます。
①手の指先の節々→手首→肘→肩関節 と、
骨格のすべてにアプローチします。
②首の歪みを見ます。
首の骨は全部で7個ありますが、骨が歪んでいると周りの神経が圧迫されて硬直し、肩こり・頭痛などの原因になります。
日常での過ごし方も聞かせていただき、今後同じような変形が起きないよう、 日常生活の過ごし方や寝る体勢などをお伝えします。
施術を受けることにより、早く痛みを改善し、メンテナンス治療と日常でのケアにより再発しない体作りができます。
皆様に気をつけてほしいのは、肩がこっているからといって強い圧をかけてマッサージするのは要注意だということです。
骨は柔らかいので、強い圧をかけると変形し、肩こりがより悪化していくのです。
そのため、当院ではソフトに骨の変形を整えていきます。
そして肩こりの大きなポイントは、「肩甲骨の変形が大きな原因になっている」ということです。
猫背・手の変形も肩こりの原因なのですが、重度な肩コリの方は、肩甲骨が後ろに膨らむように変形している方が多いのです。
そこを見逃してしまうと、重度で慢性的な肩コリにつながります。
福山市で杖をついての肩こりにお悩みの方は、是非ご相談ください。
ゴールは再発しない体へすることです
当院の理念に基づき、
患者様と二人三脚で高い志を持ち健康寿命を延ばし共に笑顔になる!
と言う事をゴール設定とさせて頂いております。
最後にお伝えしたいことがあります。
当院においては痛みを取ることがその患者様にとってのゴールではなく、患者様が5年後、10年後でも痛みが出ない体作りをし、再発させない、ご自身のしたいこと・やりたいことを続けられることが私たちの使命と考えております。