腰痛は日本男性で1位、女性で2位の最もポピュラーな痛みの症状です。
よくある症状なので腰痛がおきても気にせず慢性化しても放置してしまう人が多いのですが、しかしこの腰痛、15%は病気が原因とも言われているので注意が必要です。
今回はそんな腰痛の原因となる病気についてのお話をします。
腰痛の原因となる病気
腰痛の原因の多くは不明とされていますが、15%は特異的腰痛といって病気の特定が可能です。
この15%は病院で治療しますが、残り85%は病気と呼べない腰痛ですので、整骨院での施術がオススメです。
15%の中でも最も多い腰痛の原因となる病気を紹介します。
腰椎椎間板ヘルニア
加齢などで飛び出した一部の髄核が神経根を圧迫して痛みを起こします。
腰やお尻にしびれが広がり、力が入りづらくなる特徴があります。
姿勢の悪いまま長時間作業したり、喫煙していたりすると起こりやすいと言われているので注意しましょう。
腰部脊柱管狭窄症
加齢によって変性した椎骨や椎間板や骨の突起などが神経根を圧迫して腰痛を引き起こします。
少し歩くだけで痛みますが、前かがみになれば歩けるような腰痛だとこの病気の可能性があります。
筋筋膜性腰痛
いわゆる激しい運動の後に起こる腰痛です。
数日で回復しますが、負荷をそのまま続行、または血行が悪い場合、回復せずに悪化する可能性があるので激しい運動をしたら必ず休むようにしましょう。
骨粗しょう症
加齢により骨密度が減る病気です。
骨折しやすくなりますので注意が必要ですね。
椎骨は影響を受けやすいので、圧迫骨折により背中に慢性の痛みが出る場合があります。
中には重い病気が隠れていることも・・・
中には早期発見が望ましい重い病気が隠れていることもあります。
例えば腫瘍によっても腰痛は起こりえます。
脊椎腫瘍、脊髄腫瘍、馬尾腫瘍などあり、良性・悪性がありますが、いずれも早期発見が望ましいですね。
初期症状に神経症状がありますから、それにより腰痛が発生します。
腰痛はポピュラーな症状ではありますが、このように重い病気の初期症状でも現れますから軽く見ないようにしたいですね。
85%の病気が原因じゃない腰痛は整骨院での施術も視野に入れましょう◎
腰痛は病院で検査してもらうことも大切ですが、重い病気でない場合は整骨院での施術も視野に入れていきましょう。
病院では痛み止めをもらえますが、痛み止めをもらうだけで根本的な原因の解決ができない可能性があります。
例えば骨の歪みによって起こった腰痛である場合、痛み止めを飲んでも骨の歪みは直らないので痛み止めが切れれば当然ですが痛みは再発します。
薬で痛みを抑えるのではなく根本的解決を目指そう
ずっと薬で痛みを抑えておくのは辛いですよね。
ですから、しっかり「元の状態へ復元」を目的とする整骨院での施術で腰痛からの解放を目指しましょう。
例えば当院なら一野式筋肉骨調整法という骨を元の位置に復元する施術を採用しています。
骨を元の位置に復元すると今ある不調の原因を取り除くことにも繋がり、一時的な痛みの緩和だけでなくこれから先も見据えての施術ですので、福山市で「痛みをどうにかしたい」とお悩みの方は一度ご相談ください。