整骨院と病院、パッと考えてどちらも痛みに対する施術や治療を行うので同じものだと思われがちですが、実はこの2つ全く違います。
例えば病院だと医師がいるため医療を受けられますが、整骨院には医師がいないので医療を受けられません。
医師以外が医療を行うことはそもそも法で禁じられているので、整骨院で医療行為はできないのです。
だからといって病院が絶対的に優れているというわけではありません。
今回はそんな、整骨院と病院の違いについてのお話です。
病院は痛みの原因や奥に潜んだ病気の発見にオススメ◎
病院では痛みの原因や奥に潜んだ病気の発見ができます。
病院では医療行為であるレントゲンやMRIなどの検査ができるので痛みの原因を的確に探れるのです。
例えば交通事故ですが、中には内臓破損や骨が折れたり砕けていたりするケースも少なくないですよね。
その場合は一刻も早く発見しなければ危ないので、検査は必ずした方がいいです。
しかし病院で痛みをしっかり取り除けるのかと言われるとそうではなく、例えば腰痛で病院にかかっても痛み止めや湿布を出されて終わりなんてことはざらです。
「痛み止めを飲み終わっても痛みが続く……」
そんな時は整骨院にかかってみましょう。
整骨院は痛みの原因解決で通おう
整骨院で医療行為はできませんが、痛みの解決に向けての施術を行えます。
そしてここが何より大切で、病院では薬が出されて終わりでも整骨院では違います。
整骨院によって施術方法はさまざまですが、主に自然な姿に戻るよう目指すことができます。
例えば当院なら骨へのアプローチが得意な一野式筋肉骨調整法で骨を本来のあるべき姿に復元するという施術方法を採用しているので、体のどこが歪んで結果的に痛みに繋がったのかを解明し、根本的解決をはかります。
とはいえ、どの整骨院でも当院のように根本的解決を目指しているわけではなく、院によってはリラクゼーションを主に頑張っているところもありますから、通う整骨院の見極めをするのも大切です。
あなたが求めているのが解決なのか癒しなのか、どちらかをしっかり考えてみると通うべき整骨院も見えてくるはずです。
見極めは当院のように根本的解決をしている院だと、サイトにしっかり記載があるところも多いのでチェックしてみると良いでしょう。
福山市なら是非一度当院にご相談くださいね。