整体で腰痛が悪化するという現象をたまに耳にしますが、それは何故なのでしょうか?
実はこの現象、整体でできることとできないことがあるからこそ起きることなのです。
今回は整体で何故腰痛が治らないのか、というお話をします。
整体で腰痛が治らない理由
正直、整体では腰痛は治りません。
ただこう言うと、「整体でも腰痛が良くなった!」という反論もありそうですが、しかし実際に整体では腰痛を治せないのです。
というのも、整体はそもそもこれといった資格がなくても開ける院なのですよね。
整骨院なら柔道整復師という資格がないと開けないのですが、整体にはそういった必要な資格がありません。
勿論、整体で働いている人の中にはあん摩マッサージ指圧師や柔道整復師の資格を持った者もいますが、絶対に資格を持っていなければならないというわけではないので必ずしも体のことを専門的に知っているわけではないのですよね。
そのため施術を受けた時に「良くなった」「よくわからなかった」とピンキリの感想を抱くことがざらにあるのです。
治療ができるのはお医者さんだけ
それに資格を持っていたとしても、そもそも医療行為ができるのはお医者さんだけなので、整体で「治す」ということはできません。
マッサージによって自然治癒力を上げ結果的に治ることもありますが、今ある痛みを治すという行為は病院でしかできないのです。
ですから、整体では“治す”目的で行かない方が良いと言えます。
腰痛を感じたら病院へ!その後に整体や整骨院に行くようにしよう
腰痛を感じたらまずは病院に行きましょう。
筋肉痛などの腰痛であれば病院に行かなくてもだんだん治ってくるものですが、しかし腰痛の中には重い病気が原因のものもありますから、まずは病院で検査をしてどのような腰痛なのか見極める必要があります。
ただし、病院は痛みを薬で取ることはできますが、日常生活由来のものが原因の場合、解決できないこともあります。
例えば普段の姿勢の悪さが腰痛の原因だとしたら、病院で薬をもらって飲んでも姿勢は治らないので、またいつか再発してしまいますよね。
そういった日常生活の癖が原因の腰痛だと根本的な原因を解決してあげなければすぐに再発してしまうので、重い病気でないと判明したならカウンセリングが手厚い整体や整骨院で原因の解決を目指してみてください。
当院でも、痛みの原因解決を目指す一野式筋肉骨調整法という施術を採用しています。
福山市で腰痛にお悩みなら、トライアル施術もございますので一度ご相談くださいね。
↓整骨院の選び方はコチラの記事を参考にしてください↓